スタッフ紹介

代表

山田亮佑(やまだりょうすけ)

<資格>

理学療法士(国家資格)

福祉住環境コーディネーター2級

<経歴>

2006年3月:群馬パース学園短期大学

理学療法学科卒業 理学療法士免許取得

2006年4月:総合南東北病院付属デイサービス L-CUB勤務

2008年4月:善衆会病院 リハビリテーション科勤務

運動器疾患 主に膝疾患のリハビリを多数経験

2011年4月:高木病院 リハビリテーション科勤務(主任)

脳血管・呼吸器・神経難病など幅広く経験

2017年3月:デイサービスセンター ポエム郡山賀庄勤務(管理者 兼 機能訓練指導員)

2018年6月:自費訪問リハビリテーション re:Life(リライフ)郡山勤務

2019年5月:訪問看護ステーション KAERUYOKATTA勤務

2021年8月:リハビリスペース ダイナソー相生 開設

<その他経歴>

リハビリ専門デイサービス ポエム開成 リハビリ統括マネージャー

ベストファームカルチャー郡山主催 介護予防・バランス運動教室 講師

足利ケアサービス 訪問リハビリ 非常勤

<ご挨拶>

これまでの経験の中で、リハビリを頑張っていた方が1度の転倒で2度と会えなくなってしまう。そんなことが幾度かありました。その度に、介護予防(転倒予防)に本気で取り組む施設を作りたい!と思い、念願の施設を開設することが出来ました。

リハビリは「その人らしさを再び取り戻す」という意味があります。

ならば、予防リハビリは「その人らしい生活を継続すること」だと考えます。

要介護者を増やさない!をモットーに「個別リハビリ」で皆様の健康維持・向上に貢献できたら幸いです!

介護スタッフ(管理者 兼 生活相談員)

山田直美(やまだなおみ)

<資格>

介護福祉士(国家資格)

<ご挨拶>

手作りの食事とリハビリのサポートで皆様の健康維持・向上に関われればと思っております!

お気づきの点は遠慮なくおっしゃってください。

理学療法士からの推薦

指出雄三(さしでゆうぞう)様

<現職>

リハビリセンター「グッドデイズ太田」代表:太田市

リハビリ・コンディショニングスタジオ「コード」代表:太田市

整形外科かないクリニック リハビリ部門アドバイザー:足利市

山口クリニック リハビリ部門アドバイザー:桐生市

<職歴>

2001年〜2015年:桐生厚生総合病院リハビリテーション科(主査)

リハビリテーション科教育責任者、感染対策責任者、運動器リハビリ・肩関節外来責任者、心臓リハビリ責任者

山田先生との付き合いは、おおよそ20年前、私が勤務していた桐生厚生総合病院に病院実習にきた時からです。

学生の頃から非常に熱心に勉強に励んでいた記憶に残る学生でした。

レポートを書いた後は、よく一緒にお酒も飲みに行ったものです。

免許取得後も定期的に私が開催している勉強会にも参加してくれており、非常に勉強熱心な理学療法士です。

医学的な知識や技術はもちろん、介護業界も熟知しております。

医療業界、介護業界、両方の経験も豊富で、ただ機能を改善させるだけのリハビリだけではなく、生活をしていく上で何が必要なのかということを熟知しています。

長い付き合いの中で、患者さんに寄り添えるとても信頼できる理学療法士だと思います。

私が15年間理学療法士として成長させて頂いた桐生市での開業ですので、お世話になった多くの医師や仲間の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士とのネットワークを活用し、協力者として彼らを応援していきたいと思います。

この度、念願の個別リハビリを専門とした施設を開設されるということで、桐生市、みどり市の方には迷わず推薦させていただきます。

桐生厚生総合病院時代に「指出」が担当させて頂いた患者様もたくさんいらっしゃる地域ですので、ぜひ、ご利用いただきたいと思います。(R3.10.1)

コメントは受け付けていません。